山内康一 衆議院議員
48期国会発言一覧

山内康一[衆]在籍期 : 44期-45期-46期-|48期|
山内康一[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは山内康一衆議院議員の48期(2017/10/22〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は48期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院48期)

山内康一[衆]本会議発言(全期間)
44期-45期-46期-|48期|
第196回国会(2018/01/22〜2018/07/22)

第196回国会 衆議院本会議 第45号(2018/07/20、48期、立憲民主党・市民クラブ)

○山内康一君 立憲民主党の山内康一です。  討論に先立ち、西日本を中心に大きな被害を及ぼした集中豪雨でお亡くなりになった方々に哀悼の意を表するとともに、被災された方々に心からお見舞い申し上げます。また、炎天下で懸命に救助活動に当たっている関係者の皆さん、被災者の支援や復旧に当たっている関係者、ボランティアの皆さん、心から敬意を表します。  それでは、立憲民主党・市民クラブを代表し、ただいま議題となりました安倍内閣不信任案に対し、賛成の立場で討論いたします。(拍手)  安倍内閣を信任しない理由については、既に、我が党枝野代表から丁寧に御説明申し上げました。皆様もよく御理解いただいたと思います。 ……


■ページ上部へ

第201回国会(2020/01/20〜2020/06/17)

第201回国会 衆議院本会議 第4号(2020/01/28、48期、立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)

○山内康一君 私は、立憲民主党、国民民主党、社会保障を立て直す国民会議、社会民主党、無所属フォーラムの共同会派を代表し、ただいま議題となりました令和元年度補正予算に対し、反対の立場から討論いたします。(拍手)  まず、本題に入る前に、安倍政権の政治姿勢について申し上げなくてはなりません。  昨年の臨時国会では、公選法違反の疑惑を持たれた閣僚が二人相次いで辞任し、まともに説明責任を果たすことなく、二カ月半にわたって雲隠れするという異常事態が起きました。さらに、昨年十二月には、カジノ担当の副大臣だった現職国会議員が逮捕されるという異常事態が続きました。桜を見る会をめぐる数々の疑惑、招待者名簿の廃棄……


■ページ上部へ

第204回国会(2021/01/18〜2021/06/16)

第204回国会 衆議院本会議 第19号(2021/04/08、48期、立憲民主党・無所属)

○山内康一君 ただいま議題となりました高齢者の医療の確保に関する法律の一部を改正する法律案につき、提出者を代表して、提案理由及び内容の概要を御説明申し上げます。  少子高齢化が進む中、二〇二二年以降、団塊の世代が後期高齢者となり始め、医療費は増加し、後期高齢者支援金を拠出する現役世代の負担も増大していくことが見込まれます。社会保障制度を持続可能で安心できるものとしていくためには、現役世代の負担軽減は喫緊の課題です。  政府案では、単身世帯で年収二百万円以上の後期高齢者の窓口負担割合を二割に引き上げることで、現役世代の負担軽減を図ろうとしています。新型コロナウイルスの感染拡大による受診抑制が懸念……

山内康一[衆]本会議発言(全期間)
44期-45期-46期-|48期|

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院48期)

山内康一[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
44期-45期-46期-|48期|
第196回国会(2018/01/22〜2018/07/22)

第196回国会 予算委員会 第9号(2018/02/09、48期、立憲民主党・市民クラブ)

○山内委員 立憲民主党の山内康一です。  質問通告の順序を変えて質問をさせていただきたいと思います。  恐縮ですが、最初に、沖縄対策担当、江崎大臣に質問をさせていただきたいと思います。  きのうの予算委員会の議論を聞いておりまして、また、速記録を読み返しまして、やはりきのうの江崎大臣の本委員会での発言、希望の党の大西健介委員の発言に対して、揚げ足をとるのは予算委員会の役目じゃありませんとおっしゃいました。この野党議員の発言を揚げ足取りというふうに表現するのはいかがなものかと思います。  ぜひ、この委員会、この場でこの発言を撤回し、大西議員だけではなく、ある意味、内閣の一員である大臣が国会を軽視……


■ページ上部へ

第197回国会(2018/10/24〜2018/12/10)

第197回国会 内閣委員会 第6号(2018/11/22、48期、立憲民主党・市民クラブ)

○山内委員 サイバーセキュリティーに関して、私は四年前、二〇一四年の予算委員会で一度質問させていただいたときがあります。それは、二〇一四年の十一月にこのサイバーセキュリティ法案が成立したんですけれども、その半年ぐらい前の予算委員会で、当時、菅官房長官に質問をさせていただきました。そのときのテーマは、先ほどの自民党の三谷さんとかなり重なるんですけれども、ファーウェイという中国系企業のサプライチェーンに関する問題ですね。  イギリスの議会の情報保安委員会という委員会があります。そこが、国家の重要インフラへの外国の関与に関する報告書というレポートを出しておりました。その中では、イギリス議会は、ファー……

第197回国会 内閣委員会 第8号(2018/11/30、48期、立憲民主党・市民クラブ)

○山内委員 ただいま議題となりました附帯決議案につきまして、提出者を代表して、その趣旨を御説明いたします。  案文の朗読により趣旨の説明にかえさせていただきます。     天皇の即位の日及び即位礼正殿の儀の行われる日を休日とする法律案に対する附帯決議(案)   本法の施行により、来年の四月二十七日から五月六日まで、土曜日、日曜日を含めて最大十日連続の休日となるため、奉祝の機運が盛り上がる、経済効果が期待される等長期間にわたる休日について歓迎する声がある一方で、国民生活に与える様々な影響への懸念も生じている。   よって政府は、本法の施行による長期間にわたる休日に伴い、国民生活に支障を来すことの……


■ページ上部へ

第198回国会(2019/01/28〜2019/06/26)

第198回国会 内閣委員会 第10号(2019/04/03、48期、立憲民主党・無所属フォーラム)

○山内委員 ただいま議題となりました子ども・子育て支援法の一部を改正する法律案に対する修正案につきまして、提出者を代表して、その趣旨を御説明申し上げます。  政府原案は、生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児教育の重要性に鑑み、子育てを行う家庭の経済的負担の軽減を図る観点から、その無償化の取組を加速するとしています。しかし、待機児童が解消されないまま幼児教育及び保育の無償化をしても、子供が幼稚園や保育所に入れた家庭と入れなかった家庭との間の格差を拡大するだけです。幼児教育や保育が重要だ、負担軽減が必要だというのであれば、無償化を先行させるよりも、保育所に子供を入れることができずに困っている人をな……

第198回国会 内閣委員会 第12号(2019/04/12、48期、立憲民主党・無所属フォーラム)

○山内委員 ただいま議題となりました附帯決議案につきまして、提出者を代表して、その趣旨を御説明いたします。  案文の朗読により趣旨の説明にかえさせていただきます。     国会議事堂、内閣総理大臣官邸その他の国の重要な施設等、外国公館等及び原子力事業所の周辺地域の上空における小型無人機等の飛行の禁止に関する法律等の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   最近のテロ情勢等を踏まえ、本法において対象施設の追加等の措置を講ずることは極めて重要である一方、必要な限度を超える規制が行われた場合には、取材・報道の自由をはじめとする国民の利益が損なわれるとともに、小型無人機等の普及・活用による社会の……

第198回国会 内閣委員会 第15号(2019/04/26、48期、立憲民主党・無所属フォーラム)

○山内委員 ただいま議題となりました附帯決議案につきまして、提出者を代表して、その趣旨を説明します。  案文の朗読により趣旨説明にかえさせていただきます。     情報通信技術の活用による行政手続等に係る関係者の利便性の向上並びに行政運営の簡素化及び効率化を図るための行政手続等における情報通信の技術の利用に関する法律等の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   政府は、本法による行政のデジタル化の推進に当たり、次の諸点について万全を期すべきである。  一 情報の改ざん、漏えい、不正使用等が行われないよう、技術革新に対応したセキュリティー対策及び個人情報の保護その他の個人の権利利益の保護の……

第198回国会 内閣委員会 第17号(2019/05/17、48期、立憲民主党・無所属フォーラム)

○山内委員 ただいま議題となりました附帯決議案につきまして、提出者を代表して、その趣旨を御説明いたします。  案文の朗読により趣旨の説明にかえさせていただきます。     成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法律の整備に関する法律案に対する附帯決議(案)   政府は、本法の施行に当たり、次の諸点について適切に対応すべきである。  一 障害者の権利に関する条約第十二条の趣旨に鑑み、成年被後見人等の自己決定権が最大限尊重されるよう、現状の問題点の把握を行い、それに基づき、必要な社会環境の整備等を図ること。  二 障害者の権利に関する条約第三十九条による障害者の権利に関する……

第198回国会 内閣委員会 第19号(2019/05/24、48期、立憲民主党・無所属フォーラム)

○山内委員 ただいま議題となりました附帯決議案につきまして、提出者を代表して、その趣旨を御説明いたします。  案文の朗読により趣旨の説明にかえさせていただきます。     道路交通法の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   政府は、本法の施行に当たり、次の諸点について適切な措置を講ずるべきである。  一 自動運行装置を使用して自動車を運転する場合には、運転者に課せられる義務が一部異なること等に鑑み、自動運転中であること等が外形的に判別可能となるような、自動運転車の外観表示の要否や在り方等について速やかに検討すること。  二 自動運行装置を使用して自動車を運転する者が許容される運転操作以……


■ページ上部へ

第200回国会(2019/10/04〜2019/12/09)

第200回国会 外務委員会 第2号(2019/10/23、48期、立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)

○山内委員 立憲民主党の山内康一です。  きょうは、まず最初に、いわゆるロヒンギャ難民問題について質問したいと思います。  ミャンマーの西部、バングラデシュの国境に近いラカイン州というところから大量の難民が発生しております。武装勢力とミャンマー政府の治安部隊あるいは軍との衝突をきっかけにして、二〇一七年八月以降、ユニセフの報告によると七十四万五千人の難民がバングラデシュ側に流出しているといったようなことがあります。  このロヒンギャ問題というのは、日本ではそれほど注目されていないかもしれませんが、国際社会、特にイスラム諸国の間で非常に注目されている問題です。  こういった問題への対処を誤ると、……


■ページ上部へ

第201回国会(2020/01/20〜2020/06/17)

第201回国会 外務委員会 第2号(2020/03/06、48期、立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)

○山内委員 立憲民主党の山内康一です。  きょうは、ついさっき大西委員も質問されましたが、国連本部の原爆展について、追加で質問させていただきたいと思います。  皆さん、お手元の資料にあるとおりなんですけれども、五年に一度行われております核不拡散条約再検討会議に合わせて、日本原水爆被害者団体協議会がニューヨークの国連本部ビルで原爆展の開催を予定しております、ことしの春ですね。  これは、二〇〇五年から五年に一度のペースでやってきた写真展だそうです。これまで三回とも外務省が後援をしている。なぜ今回後援できなかったのかと今既に質問されまして、答えられないということでありました。  理由、まだ検討中で……

第201回国会 外務委員会 第6号(2020/05/13、48期、立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)

○山内委員 立憲民主党の山内康一です。  きょうは、最初に、コロナ危機にかかわるODAについて、特にNGOへの支援などについてお尋ねをしたいと思います。  一次補正において八百四十億円、新型コロナウイルス対策関係のODA予算が組まれました。迅速な対応で、敬意を表したいと思います。  コロナの問題、先進国でさえ大変な状況に陥っておりますが、発展途上国ではより深刻な状況になりかねません。医療崩壊という言葉がありますけれども、ふだんから医療水準が低い、もう前から医療が崩壊していた、そういう国が発展途上国にはたくさんあるわけですね。  例えば、一説によると、一九一八年から一九年、スペイン風邪のときに、……

第201回国会 外務委員会 第8号(2020/05/20、48期、立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)

○山内委員 立憲民主党の山内康一です。  きょうは、最初に、クールジャパン事業、内閣府の事業について、それとパブリックディプロマシーの関係についてお尋ねします。内閣府と外務省、両方に質問させていただきたいと思います。  まず、このクールジャパンという言葉についてなんですけれども、もともとクールジャパン事業というのは、広く知られていることですが、イギリスのクール・ブリタニア・キャンペーンのある意味まねとして始まったわけですね。  もともと、クール・ブリタニアという言葉は、ルール・ブリタニアという有名な言葉のしゃれというか、韻を踏んでいるというか、という言葉でして、クール・ブリタニア・キャンペーン……


■ページ上部へ

第203回国会(2020/10/26〜2020/12/05)

第203回国会 文部科学委員会 第2号(2020/11/13、48期、立憲民主党・社民・無所属)

○山内委員 立憲民主党の山内康一です。  まず最初に、公立夜間中学の設置促進について質問をしたいと思います。  平成二十八年成立の教育機会確保法の施行以来、夜間中学の活動が評価されまして、公立夜間中学の設置の要望というのは高まっています。私の地元の福岡市でも、公立夜間中学を設置してほしいという声が大変高まっておりまして、文部科学省としても夜間中学の支援をされていることを大変心強く思っております。来年度予算でも八千万円予算要求されているということを承知しております。  こういった中にあっても、法施行から三年たっても、実際に開校した公立夜間中学は余り多くないという現実があります。この現状について文……


■ページ上部へ

第204回国会(2021/01/18〜2021/06/16)

第204回国会 議院運営委員会 第9号(2021/02/12、48期、立憲民主党・無所属)

○山内委員 立憲民主党の山内康一です。  立憲民主党は、ゼロコロナを目指す立場ですが、経済回復を優先する余り、感染者数が十分に減少する前に焦って緊急事態宣言を解除するようなことはあってはならないと考えます。  緊急事態宣言の解除が早過ぎた場合のリバウンドの危険性に加えて、新型コロナウイルス変異株の市中感染の可能性といった新たなリスクもある中で、緊急事態宣言を解除して蔓延防止等重点措置に移行する際の判断は慎重に行うべきだと思います。また、今回新たに蔓延防止等重点措置を導入したことによって、緊急事態宣言が安易に解除されるようなことはあってはならないと思います。  以上申し上げた上で、質問に入りたい……

第204回国会 決算行政監視委員会 第1号(2021/04/12、48期、立憲民主党・無所属)

○山内委員 立憲民主党の山内康一です。  菅総理におかれましては、新型コロナウイルス感染拡大という前例のない危機に当たって日々難しい判断を迫られて、大変な重圧だと思います。日々の御奮闘に心から敬意を表しまして、その上で質問させていただきます。  まず、尾辻委員の質疑でも、大阪、兵庫の深刻な状況について御指摘がありました。その上で、菅総理の認識をお尋ねしたいと思います。  もう既に第四波に入っているんじゃないかと、多くの国民の皆さん、感じていることだと思います。尾身会長も、十日前、四月二日の段階で、既に第四波に入りつつあると発言されております。こういった状況を見ても、ほとんどの国民の皆さん、第四……

第204回国会 原子力問題調査特別委員会 第1号(2021/01/18、48期、立憲民主党・無所属)

○山内委員 動議を提出いたします。  委員長の互選は、投票によらないで、渡辺博道君を委員長に推薦いたします。
【次の発言】 動議を提出いたします。  理事は、その数を八名とし、委員長において指名されることを望みます。

第204回国会 文部科学委員会 第6号(2021/03/17、48期、立憲民主党・無所属)

○山内委員 立憲民主党の山内康一です。  まず最初に、少人数学級の実現に向けて、大臣が大変御尽力いただいてこの法案が出てきたということになるかと思います。大臣の御尽力に対して、心から敬意を表させていただきます。  その上で、最初の質問として、少人数学級編制の実施に伴って非正規の教員が増えるんじゃないか、その点について質問させていただきたいと思います。  もちろん、私も、この少人数学級の推進、大変賛成でありますが、少人数学級の編制を進めると、より多くの教員が当然必要になります。そして、教員を確保するために、一部の地方自治体が、人件費を抑えるために非常勤の教員を増やす、こういった懸念があるんじゃな……

第204回国会 文部科学委員会 第11号(2021/04/20、48期、立憲民主党・無所属)

○山内委員 立憲民主党の山内康一と申します。  今日は、三人の参考人の先生方、貴重な御意見をありがとうございました。  まず、石原参考人に質問させていただきます。  いただいた、学長選出方法の変遷という資料、非常によく分かりやすい資料だなと思いました。  過去の国立大学改革というのは、本当に、学長のトップダウンをいかに強化するか、それが一番主眼だったんだろうなということがよく分かりました。過去の大学教育の改革、この二十年ぐらいを見ると、どんどんどんどん、何か企業経営のビジネスモデルを大学に当てはめればそのままうまくいくという、素朴な信仰のような発想に基づく大学改革が行われてきたんだと思います。……

第204回国会 文部科学委員会 第12号(2021/04/21、48期、立憲民主党・無所属)

○山内委員 私は、提出者を代表いたしまして、本動議について御説明申し上げます。  案文を朗読して説明に代えさせていただきます。     国立大学法人法の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   政府及び関係者は、本法の施行に当たっては、次の事項について特段の配慮をすべきである。  一 学長がリーダーシップを発揮するためには学内からの信任と支持が不可欠であることを踏まえ、学長選考・監察会議の運営に当たっては、大学の自治を尊重し、多様な意見を持つ教職員・学生等を含む学内外のステークホルダーの理解を得られるよう、可能な限り議事の内容を公表するなど、より一層の透明性の確保に努めること。  二 学……

第204回国会 文部科学委員会 第18号(2021/06/09、48期、立憲民主党・無所属)

○山内委員 立憲民主党の山内康一です。  今回は、前回質問の積み残しの質問から入らせていただきます。  GIGAスクール構想に関する地方自治体の財政負担及びデジタル機器等の更新費や維持費についてお尋ねしたいと思います。  GIGAスクール構想に関しては、国の予算額は、過去の令和元年、二年度の補正を合わすと四千八百十九億円になります。国の予算だけではなくて、地方自治体の側でもいろんな予算の手当てが必要ですけれども、大体総額で地方自治体はどれぐらいの予算を用意しているのか、文部省の方で把握されている数字を教えていただければと思います。
【次の発言】 事前の質問取りのレクのときに丁寧に説明したんです……


■ページ上部へ

第205回国会(2021/10/04〜2021/10/14)

第205回国会 原子力問題調査特別委員会 第1号(2021/10/08、48期、立憲民主党・無所属)

○山内委員 動議を提出いたします。  委員長の互選は、投票によらないで、渡辺博道君を委員長に推薦いたします。
【次の発言】 動議を提出いたします。  理事は、その数を八名とし、委員長において指名されることを望みます。


山内康一[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
44期-45期-46期-|48期|

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院48期)

山内康一[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
44期-45期-46期-|48期|
第195回国会(2017/11/01〜2017/12/09)

第195回国会 情報監視審査会 第1号(2017/11/02、48期、立憲民主党・市民クラブ)

○山内委員 動議を提出いたします。  会長の互選は、投票によらないで、額賀福志郎君を会長に推薦いたします。


■ページ上部へ

第196回国会(2018/01/22〜2018/07/22)

第196回国会 情報監視審査会 第6号(2018/05/21、48期、立憲民主党・市民クラブ)

○山内委員 最初に植松参考人に二つお尋ねします。  一つは、先ほど特定秘密保護法ができて成果が上がっているというお話をされたと思うんですが、具体的にどういう成果というか影響が出ているかをお尋ねします。  それと、もう一つは、先ほど小谷教授のおっしゃった情報の政治化という問題についてお聞きしたいと思います。  政策と情報が有機的に連接をするというお話があったと思うんですが、ややもすると、悪い方向に進むと、時の権力者に都合のいい情報ばかりが上がってしまう、そういう情報の政治化が起こる可能性もあると。  イラクで、大量破壊兵器がないにもかかわらず、インチキな情報、インテリジェンスに基づいてああいう戦……


■ページ上部へ

第197回国会(2018/10/24〜2018/12/10)

第197回国会 情報監視審査会 第1号(2018/10/24、48期、立憲民主党・市民クラブ)

○山内委員 動議を提出いたします。  会長の互選は、投票によらないで、浜田靖一君を会長に推薦いたします。


■ページ上部へ

第198回国会(2019/01/28〜2019/06/26)

第198回国会 情報監視審査会 第4号(2019/05/20、48期、立憲民主党・無所属フォーラム)

○山内委員 山内です。  時間がないので、五百旗頭参考人お一人にお尋ねしたいと思います。  インテリジェンス機関をどのように民主的に統制するかというのは先進国共通の課題だと思うんですけれども、そのため、主要国は議会にオーバーサイトのための委員会を置いていると思うんですが、そのあるべき姿についてお聞きしたいと思います。  今のこの情報監視審査会は、どちらかというと文書の管理、特定秘密文書の管理をどうするかという議論に集中しておりまして、インテリジェンスあるいは情報をどうするかという議論はほとんどやる場ではありません。  例えばですけれども、今、ファーウェイが話題になっていますけれども、私、最初に……


■ページ上部へ

第201回国会(2020/01/20〜2020/06/17)

第201回国会 予算委員会第三分科会 第1号(2020/02/25、48期、立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)

○山内分科員 立憲民主党の山内康一です。  きょうは、主に森法務大臣、そして外務省にもお越しいただいていますが、どれも外務省と法務省がオーバーラップする領域の質問ですので、大臣には恐縮ですが、最後まで聞いていただければと思います。  まず最初に、日本の難民受入れの認定数について法務省にお聞きしたいと思います。  日本の難民受入れ数、非常に少ないと言われておりますけれども、日本は現在どれぐらい受け入れているのか、そして、主要な先進国、例えばG7でいうと年間どれぐらい難民を受け入れているのか、法務省に伺います。
【次の発言】 森大臣、今お聞きいただいたと思います。よその国はほとんど万単位ですね。日……



山内康一[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
44期-45期-46期-|48期|

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

山内康一[衆]在籍期 : 44期-45期-46期-|48期|
山内康一[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 48期在籍の他の議員はこちら→48期衆議院議員(五十音順) 48期衆議院議員(選挙区順) 48期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。