山口好一 衆議院議員
26期国会発言一覧

山口好一[衆]在籍期 : 23期-24期-|26期|-27期-28期-29期
山口好一[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは山口好一衆議院議員の26期(1953/04/19〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は26期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院26期)

山口好一[衆]本会議発言(全期間)
23期-24期-|26期|-27期-28期-29期
第16回国会(1953/05/18〜1953/08/10)

第16回国会 衆議院本会議 第32号(1953/07/30、26期、自由党(分))

○山口好一君 私は、自由党を代表いたしまして、ただいま議題となつております一般職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律案に対し、賛成の意を表明するものでございます。以下、その理由を申し上げます。  賛成理由の第一点は、本案が教育職員に対しての全面的な優遇の道を講じておることであります。教育の重要性についてはいまさらに喋々を要しないところであり、従つてまた、教職員諸君に対する待遇の改善も、その職務の特殊性にかんがみ、すみやかにこれを実現せねばならないのであります。この意味において、文部省は、さきに昭和二十五年九月、教育職員の特殊的地位を考慮いたし、一般公務員に比して優遇せらるべき理由を明ら……

山口好一[衆]本会議発言(全期間)
23期-24期-|26期|-27期-28期-29期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院26期)

山口好一[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-24期-|26期|-27期-28期-29期
第16回国会(1953/05/18〜1953/08/10)

第16回国会 昭和二十八年度一般会計暫定予算につき同意を求めるの件外六件特別委員会 第3号(1953/05/23、26期、自由党(分))

○山口(好)委員 今の問題に関連しまして、憲法第五十四条第三項に「衆議院の同意がない場合には、その効力を失ふ。」こう厳と規定がしてあります。もし同意がない場合の効力については、事はなはだ重大である。この同意が得られなかつたならば、どういう結果を招来するかということについては、事重大でありますために、政府においても、与党の諸君も、さような結果になることは断じて予想できない、必ず同意が得られるものだ、ぜひともこれは同意をしてもらうよりいたし方がないということを言うのでありますが、これが厳として規定がある以上は、私は法制局長官に、その効力を失うということは、どういう結果になるかということを伺いたいの……

第16回国会 昭和二十八年度一般会計暫定予算につき同意を求めるの件外六件特別委員会 第5号(1953/05/26、26期、自由党(分))

○山口(好)委員 吉田総理に三、四点御質問をいたしたいと思います。現在の日本の政局でありますが、これは、首相におかれましても、すこぶる不安定な状態にあるということはお認めになるところであろうと思います。この政局の不安定は、ひいて国民の経済その他万般の生活に影響を及ぼして、国民生活の安定はかくのごとくしてはしよせん期することができない現状にあります。さらに、今回の解散と本予算の不成立とによりまして、四月、五月あるいは今後二、三箇月、暫定予算をもつて国費もまかなわなければならないという、かような状況にありますために、国民生活の不安定、特に中小以下の経済状態にありまする国民の生活はすこぶる不安定とな……

第16回国会 昭和二十八年度一般会計暫定予算につき同意を求めるの件外六件特別委員会 第6号(1953/05/27、26期、自由党(分))

○山口(好)委員 私は、自由党を代表いたしまして、ただいま議題となりました昭和二十八年度一般会計暫定予算につき同意を求めるの件外六件に対しまして、賛成の意を表するものであります。しかしわれわれは、吉田内閣の施政その他に対しましては、全般的に共鳴しこれを支持するというわけではありません。しかし、本暫定予算その他につきましては、前第四次吉田内閣の責任において、緊急の必要から参議院の緊急集会に提出せられまして、その議決を経て実施せられたものでありましてまつたく衆議院の成立しておらないやむを得ない処置であつたことを認めるゆえに、これに賛成をいたすものであります。  さかのぼつて、かの解散当時の処置が立……

第16回国会 人事委員会 第3号(1953/06/18、26期、自由党(分))

○山口(好)委員 この問題は、要するに政府がほんとうに官公吏のために、その生活をいくらかでも向上せしむるために、ここでとりはからつてやろうという、その熱意が私は根本だと思います。ただいまの事務当局並びに官房副長官などの話を聞いていますと、どうもその熱意が薄いように思われるのであります。この熱意ありやいなやは、一にかかつて政府当局、特にその責任者及び大蔵大臣の出席を求めなければほんとうの真意は聞かれないと思うのです。先ほどから官房副長官もぜひ皆さんの御要望をお伝えしたいということを申しておるのでありますが、本日は大蔵大臣も、また政府のほんとうの責任者も出ておらないのでありまして、はなばな遺憾であ……

第16回国会 人事委員会 第4号(1953/06/19、26期、自由党(分))

○山口(好)委員 大蔵大臣のただいまの御答弁を聞いておりますると、結局現段階では出せないというようにも聞えるのであります。しかしなお考慮しておるというので、官公署の諸君がここにぜひ出していただきたいという一抹の期待をかけているわけでございます。今までもいろいろ御苦心なさつておるようでございますが、今日まで一箇月間期間もございました。この間どういう処置をこの問題についてとられたか、具体的にその処置についてお伺いいたしたい。
【次の発言】 そうしますと、結局これは財源の問題である。財源だけの問題だというふうにお聞きしてよろしゆうございますか。

第16回国会 人事委員会 第11号(1953/07/27、26期、自由党(分))

○山口(好)委員 軽石さんあるいは森本さんどちらでもけつこうですが、この御提出の資料の七ページに、「高校は校長になる率が少く校長給の加算を受ける者は少い」、そうして、「校長になり得る数の割合」としまして、小学校が五人に一人、中学校が七人に一人、高校が二十九人に一人となつておりますが、この中には女の校長さんは入つておりませんか。女の校長さんについての現在の率は入つておるかどうかをまずお伺いいたします。
【次の発言】 もう一点、柴沼先生にお伺いをいたしたい。柴沼先生は、大体今度の三本建問題については中立的な立場にあられて、割合に公平な御判断が願えるのじやないかと思いますので、ちよつとお伺いいたしま……


■ページ上部へ

第17回国会(1953/10/29〜1953/11/07)

第17回国会 人事委員会 第1号(1953/11/04、26期、自由党(分))

○山口(好)委員 最後に簡単に一言お尋ねいだし、かつ希望を述べたいと思います。だんだんと皆さんの御熱心な御質問及び政府当局その他のお答えを拝聴したのでありますが、要は歳末に向いまして官公吏諸君の生活が、一面漸次上昇するインフレ傾向によりまして困窮いたしております。いわゆる年末攻勢の時期に入つておる。しかもただいま各委員から述べられましたように、いろいろな注文があります。わが委員会としましても、あの夏季の暑いところを、ほとんど毎週のように委員会を開きまして、いろいろな問題を検討して参つたことは御承知の通りであります。これは問題がいろいろと輻湊いたしております。これを一時に解決することはもとより困……


■ページ上部へ

第19回国会(1953/12/10〜1954/06/15)

第19回国会 人事委員会 第4号(1954/03/13、26期、自由党)

○山口(好)委員 本法案につきまして二、三の点について簡単に提案者に御質問いたしたいと思います。  この法案は、中村高一君その他の同僚諸君の熱心な御研究のもとに御提案になつたものでありまして、一応敬意を表するものでありますが、この法案は前会にもいろいろ質疑がかわされましたように、内容はいたつて形式的な制限にとどまり、かつ今度の汚職事件を契機としまして、当然各大臣がなさなければならなかつた事柄について、注意を喚起するというような程度の法案に見受けられるのであります。なお事務局で研究された諸外国の立法例に見ましても、この点は、規定を設けておるところもありますし、規定のないような国もあるようでありま……

第19回国会 人事委員会 第9号(1954/03/25、26期、自由党)

○山口(好)委員 この議員提出の法案として提案されております特定の公務員の営利企業等への関与の制限に関する法律案、これに関連いたしまして、人事院総裁及び法制局の局長などにお尋ねをいたしたいと思うのであります。  第一に私がお尋ねしたいのは、官吏服務紀律についてであります。官吏服務紀律は明治二十年七月三十日勅令三十九号によつて公布せられたということに相なつておりますが、その後昭和二十二年の五月、勅令第二百六号をもつて改正せられております。そこでこの法律につきましては、非常に古くなつておつて、実際に行われない、あるかなきかはなはだ影の薄くなつた法律であるということが言われておるのでありますが、昭和……

第19回国会 人事委員会 第12号(1954/04/07、26期、自由党)

○山口(好)委員 今回の人事院制度を人事委員会制度に改組するという問題、これも相当重要な問題であろうと思います。委員各位からいろいろ傾聴すべき御質疑がございましたが、私はやはり先ほど郵政大臣などが御答弁になりましたように、時勢の変速につれて、国家的に考えまして、最も公正にかつ経済的に機構改革がなされれば、それもけつこうというふうに考えておるものの一人でございます。要は運営の面にあると思考いたす次第であります。ただ、ここにさらにこれとおとらない一層重要な問題としまして、久しくわれわれが実際に考えさせられております問題に、郵政省で申しますれば、裁定の問題がございます。現業の勤務者に対しましては、特……

第19回国会 人事委員会 第13号(1954/04/12、26期、自由党)

○山口(好)委員 時間が迫りましたので簡単に質問をいたします。前回の委員会におきまして給与関係についてお尋ねしたのですが、公労法の適用を受けます人々と、一般の公務員との間の給与の間に最近非常な矛盾を来しておる、不公平な現象が現に見られるのでありまして、現に期末手当などにつきましては、机を同じゆうする職場の人々が、片方は公労法関係の適用を受けるために一・三五になり、片方は国家公務員法の関係によりますので一・二であつたというようなこともあります。この直面しております矛盾現象を除去しまして、何らかこれについては統制をいたさなければならないと、各委員とも考えておるのでありますが、この点につきまして前会……

第19回国会 人事委員会 第17号(1954/04/23、26期、自由党)

○山口(好)委員 加藤国務大臣にこの際特に御質問いたしまして、確認を得ておきたいと思う事、項がございます。これについて質問をいたします。  それは、わが自由党といたしましてつとにこの問題については関心を払つておりましたのですが、さらにこの人事委員会としましても各位が非常に関心を寄せられておつた問題でありまして、前回及び前々回の委員会におきまして川島委員長も、特にこの点を政府に意見を求めておきたいというような意向もありまして、私かわりまして質問いたした点でありますが、公務員のうちでいわゆる現業、非現業という同じ公務員でありながら、その従事する仕事の点の関係から、あるいはさかのぼりますれば、団体交……

第19回国会 人事委員会 第18号(1954/04/28、26期、自由党)

○山口(好)委員 修正案を提出いたします。まずその案文を朗読いたします。  特定の公務員の営利企業等への関与の制限に関する法律案に対する修正案  特定の公務員の営利企業等への関与の制限に関する法律案の一部を次のように修正する。  第三条の見出し中「禁止」を「禁止又は制限」に改め、同条に次の但書を加える。  但し、内閣の承認を得た場合は、この限りでない。  同条に次の一項を加える。2 前項但書の規定は、前条第三号に掲げる特定の公務員には、適用しない。  これが修正の案文でございます。修正につきましての、提案の理由を簡単に説明いたします。  この中村君外十九名提出の本法案でございまするが、これにつ……

第19回国会 人事委員会 第19号(1954/05/07、26期、自由党)

○山口(好)委員 ただいま各委員の御心配になつておられます事柄を、裏の方から御質問いたしたいと思うのであります。この法案が通過いたしますれば、あるいは政府としては、さつそくにもこのアンバランス是正のために、第三条に基きます給与準則というようなこともきめることと思いますが、現実の問題として団交の結果などを制約しない、それに反しないところのアンバランス是正というものが、特に現在の予算の関係などから実現できるかどうか、これをまず御質問いたします。
【次の発言】 ただいまの御答弁で極力努力するというのでありますが、現在よりも処遇関係が悪くなるというような、そういうアンバランス是正ではないでありましよう……

第19回国会 人事委員会 第21号(1954/05/12、26期、自由党)

○山口(好)委員 本案につきまして後に述べますような理由でここに修正案を提出いたします。修正案の案文を朗読いたします。   国の経営する企業に勤務する職員の給与等に関する特例法案の一部を次のように修正する。   第七条第一項第一号中「第二十八条第一項後段、第二項及び第三項」を「第二十八条(第一項前段を除く。)」に、「並びに」を「及び」に改める。 これが案文であります。  御承知のように、現在の国家公務員法には第二十八条の第三項というものは存在しておらないのであります。本法案によりますと、「第二項及び第三項」と三項を加えておるのであります。ゆえにこれは修正を要するものと考える次第であります。「並……

第19回国会 人事委員会 第28号(1954/08/19、26期、自由党)

○山口(好)委員 関連質問。ただいま永田君からだんだん御質問がありまして、ある程度明らかになりましたが、要はお答えの方は、いわゆる容疑という程度で慎重にやつておる、こういうお答えのように聞いたのであります。そこで郡司幸太郎君にお尋ねをしたいのですが、佐久間幸一という人は、この新聞で見ますると、発行責任者ということになつておりますが、編集部面についてどの程度タッチしておるか、特にこのスローガンの問題になつておりますことなどについて、直接編集を担当いたしておつたかどうか、そういうような御調査ができておりましようか。これが一つ。  それから、一括して御質問をいたしますが、人事院総裁にお尋ねしたいので……

第19回国会 人事委員会 第32号(1954/10/09、26期、自由党)【議会役職】

○山口委員長代理 本日はこれにて散会いたします。     午後零時十分散会


■ページ上部へ

第20回国会(1954/11/30〜1954/12/09)

第20回国会 人事委員会 第1号(1954/12/06、26期、日本民主党)【議会役職】

○山口(好)委員長代理 開会いたします。  理事の補欠選任についてお諮りいたします。当委員会の理事は現在四名欠員となっております。この補欠選任につきましては、先例により選挙の手続を省略し、委員長において御指名いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なければ、委員長は    田嶋好文君  原 健三郎君    本間俊一君  池田禎治君以上四名を理事に指名いたします。
【次の発言】 次に国政調査承認要求についてお諮りいたします。本件につきましては、前回通り公務員の給与に関する事項について承認要求をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。


山口好一[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-24期-|26期|-27期-28期-29期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院26期)

 期間中、各種会議での発言なし。

山口好一[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-24期-|26期|-27期-28期-29期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

山口好一[衆]在籍期 : 23期-24期-|26期|-27期-28期-29期
山口好一[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 26期在籍の他の議員はこちら→26期衆議院議員(五十音順) 26期衆議院議員(選挙区順) 26期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。